方程式とその解の解法
Point:方程式とその解
\(x\) の値によって成り立ったり成り立たなかったりする等式を「方程式」という。
方程式を成り立たせる文字の値を「方程式の解」
この解を求めることを「方程式を解く」という。
たとえば、等式 \(x-2=4\) は、
\(x=6\) のときに成り立つので \(6\) は解である
\(x=1\) のときは成り立たないので解ではない
■ 方程式の解であるか調べる
方程式 \(2x=x+5\) の解が \(x=5\) であるかは、
① 方程式の左辺と右辺それぞれに、解を代入した値を求める。
(左辺)\(=2{\, \small \times \,}5=10\)
(右辺)\(=5+5=10\)
② 左辺と右辺の値が等しいとき、その値が方程式の解となる。
(左辺)\(=10\)、(右辺)\(=10\)
これより、
\(x=5\) は方程式 \(2x=x+5\) の解である
■ 方程式とその解
\(x\) の値によって成り立ったり成り立たなかったりする等式を「方程式」という。
方程式を成り立たせる文字の値を「方程式の解」
この解を求めることを「方程式を解く」という。
たとえば、等式 \(x-2=4\) は、
\(x=6\) のときに成り立つので \(6\) は解である
\(x=1\) のときは成り立たないので解ではない
■ 方程式の解であるか調べる
方程式 \(2x=x+5\) の解が \(x=5\) であるかは、
① 方程式の左辺と右辺それぞれに、解を代入した値を求める。
(左辺)\(=2{\, \small \times \,}5=10\)
(右辺)\(=5+5=10\)
② 左辺と右辺の値が等しいとき、その値が方程式の解となる。
(左辺)\(=10\)、(右辺)\(=10\)
これより、
\(x=5\) は方程式 \(2x=x+5\) の解である
©︎ 2024 教科書より詳しい中学数学 jhs.yorikuwa.com
問題解説:方程式とその解
問題解説(1)
問題
\({\small (1)}~-2~,~-1~,~0~,~1~,~2\) のうち、次の方程式の解となるものを求めよ。
① \(2x-1=3\)
② \(3x=x-2\)
次の問いに答えよ。
\({\small (1)}~-2~,~-1~,~0~,~1~,~2\) のうち、次の方程式の解となるものを求めよ。
① \(2x-1=3\)
② \(3x=x-2\)
① \(2x-1=3\)
\(x=-2\) を代入すると、
(左辺)\(=2{\, \small \times \,}(-2)-1=-4-1=-5\)
(右辺)\(=3\)
\(x=-1\) を代入すると、
(左辺)\(=2{\, \small \times \,}(-1)-1=-2-1=-3\)
(右辺)\(=3\)
\(x=0\) を代入すると、
(左辺)\(=2{\, \small \times \,}0-1=0-1=-1\)
(右辺)\(=3\)
\(x=1\) を代入すると、
(左辺)\(=2{\, \small \times \,}1-1=2-1=1\)
(右辺)\(=3\)
\(x=2\) を代入すると、
(左辺)\(=2{\, \small \times \,}2-1=4-1=3\)
(右辺)\(=3\)
これより、
\(x=2\) のとき左辺と右辺が等しくなるので、
\(x=2\) が方程式 \(2x-1=3\) の解である
② \(3x=x-2\)
\(x=-2\) を代入すると、
(左辺)\(=3{\, \small \times \,}(-2)=-6\)
(右辺)\(=-2-2=-4\)
\(x=-1\) を代入すると、
(左辺)\(=3{\, \small \times \,}(-1)=-3\)
(右辺)\(=-1-2=-3\)
\(x=0\) を代入すると、
(左辺)\(=3{\, \small \times \,}0=0\)
(右辺)\(=0-2=-2\)
\(x=1\) を代入すると、
(左辺)\(=3{\, \small \times \,}1=3\)
(右辺)\(=1-2=-1\)
\(x=2\) を代入すると、
(左辺)\(=3{\, \small \times \,}2=6\)
(右辺)\(=2-2=0\)
これより、
\(x=-1\) のとき左辺と右辺が等しくなるので、
\(x=-1\) が方程式 \(3x=x-2\) の解である
問題解説(2)
問題
\({\small (2)}~\)次の方程式のうち、\(3\) が解であるものをすべて選べ。
① \(x+3=4\)
② \(2x-1=x+2\)
③ \(3(x-1)=x-5\)
次の問いに答えよ。
\({\small (2)}~\)次の方程式のうち、\(3\) が解であるものをすべて選べ。
① \(x+3=4\)
② \(2x-1=x+2\)
③ \(3(x-1)=x-5\)
① \(x+3=4\)
\(x=3\) を代入すると、
(左辺)\(=3+2=6\)
(右辺)\(=4\)
② \(2x-1=x+2\)
\(x=3\) を代入すると、
(左辺)\(=2{\, \small \times \,}3-1=6-1=5\)
(右辺)\(=3+2=5\)
③ \(3(x-1)=x-5\)
\(x=3\) を代入すると、
(左辺)\(=3(3-1)=3{\, \small \times \,}2=6\)
(右辺)\(=3-5=-2\)
これより、
左辺と右辺が等しくなるのは②の方程式である
したがって、\(3\) が解であるのは、
② \(2x-1=x+2\)
である
【問題一覧】中1|1次方程式
このページは「中学数学1 1次方程式」の問題一覧ページとなります。解説の見たい単元名がわからないとき...