今回の問題は「図形の平行移動」です。
~数研出版 これからの数学1 p.164 問2~3
~東京書籍 新しい数学1 p.157~158 問1~3
~啓林館 未来へひろがる数学1 p.154~155 問1~3
問題
{\small (2)}~\triangle {\rm ABC} と平行移動させた \triangle {\rm A’B’C’} について、3つの線分 {\rm AA’~,~BB’~,~CC’} の関係を答えよ。
図の \triangle {\rm ABC} と矢印 {\rm PQ} について、次の問いに答えよ。

{\small (1)}~\triangle {\rm ABC} を矢印 {\rm PQ} の方向に線分 {\rm PQ} の長さだけ平行移動させた \triangle {\rm A’B’C’} をかけ。
{\small (2)}~\triangle {\rm ABC} と平行移動させた \triangle {\rm A’B’C’} について、3つの線分 {\rm AA’~,~BB’~,~CC’} の関係を答えよ。
Point:図形の平行移動
{\rm AA’\,//\,BB’\,//\,CC’}
{\rm AA’=BB’=CC’}
平面上で、図形を一定の方向に一定の距離だけ移すことを「平行移動」という。

線分 {\rm AA’~,~BB’~,~CC’} はどれも平行で、長さが等しい。
{\rm AA’\,//\,BB’\,//\,CC’}
{\rm AA’=BB’=CC’}
©︎ 2024 教科書より詳しい中学数学 jhs.yorikuwa.com
次のページ「解法のPointと問題解説」