オンライン家庭教師生徒募集中!詳しくはこちらから!

A=B=Cの連立方程式

今回の問題は「A=B=Cの連立方程式」です。
 
\(~\)数研出版 これからの数学2 p.56 問4~5
\(~\)東京書籍 新しい数学2 p.47 問3
\(~\)啓林館 未来へひろがる数学2 p.46 問10

問題

次の方程式を解け。


\(\begin{split}{\small (1)}~2x+y=5x+6y=7\end{split}\)
\(\begin{split}{\small (2)}~4x+6y-19=3x-2y=x+y\end{split}\)

Point:A=B=Cの連立方程式

A=B=Cの解の求め方は、


2つの方程式に分けて、連立方程式にする


 A=B=Cの形をした方程式は、


  \(\begin{eqnarray} \left\{\begin{array}{l}
{\rm A=B} \\
{\rm B=C} \end{array}\right. ~~~
\left\{\begin{array}{l}
{\rm A=B} \\
{\rm A=C} \end{array}\right. ~~~
\left\{\begin{array}{l}
{\rm A=C} \\
{\rm B=C} \end{array}\right.
\end{eqnarray}\)


 このいずれかの形にする。


できた連立方程式を解き、\(x~,~y\) を求める


 たとえば、\(x+y=2x-y=3\) では、
 ※ 文字の入っていない \(3\) を2回使って、


 \(~~~\begin{eqnarray} \left\{\begin{array}{l}
x+y=3 \\
2x-y=3 \end{array}\right.\end{eqnarray}\)


 これより、連立方程式の解を求める。


©︎ 2024 教科書より詳しい中学数学 jhs.yorikuwa.com

 



次のページ「解法のPointと問題解説」

タイトルとURLをコピーしました