オンライン家庭教師生徒募集中!詳しくはこちらから!

三角形の内角と外角

三角形の内角と外角の解法

Point:三角形の内角と外角

■ 三角形の内角と外角

\(\triangle {\rm ABC}\) の3つの角 \(\angle{\rm A}~,~\angle{\rm B}~,~\angle{\rm C}\) を「内角」といい、

$$\angle{\rm A}+\angle{\rm B}+\angle{\rm C}=180^\circ$$

また、\(\angle {\rm ACE}\) や \(\angle {\rm BCD}\) のように、1辺とこのとなり合う辺を延長した直線がつくる角を、点 \({\rm C}\) にお「外角」という。
外角は、それととなり合わない2つの内角の和に等しい

$$\angle{\rm ACE}=\angle{\rm A}+\angle{\rm B}$$$$\angle{\rm BCD}=\angle{\rm A}+\angle{\rm B}$$

 
■ 三角形の分類
\(0^\circ\) より大きく \(90^\circ\) より小さい角を「鋭角」といい、\(90^\circ\) より大きく \(180^\circ\) より小さい角を「鈍角」という。

鋭角三角形
 3つの内角がすべて鋭角である三角形
直角三角形
 1つの内角が直角である三角形
鈍角三角形
 1つの内角が鈍角である三角形

 

問題解説:三角形の内角と外角

問題解説(1)

問題

次の問いに答えよ。
\({\small (1)}~\)次の図において、\(\angle x\) の大きさを求めよ。
\(~~{\large ①}~\)

\(~~{\large ②}~\)

\(~~{\large ③}~\)

\(~~{\large ④}~\)

\(~~{\large ⑤}~\)

\({\large ①}~\)

三角形の内角の和が \(180^\circ\) となるので、$$\begin{eqnarray}~~~\angle x+50^\circ+60^\circ&=&180^\circ\\[2pt]~~~\angle x+110^\circ&=&180^\circ\\[2pt]~~~\angle x&=&180^\circ-110^\circ\\[2pt]~~~\angle x&=&70^\circ\end{eqnarray}$$したがって、\(\angle x=70^\circ\) となる


\({\large ②}~\)

三角形の外角は、それととなり合わない2つの内角の和に等しいので、$$\begin{eqnarray}~~~\angle x&=&25^\circ+30^\circ\\[2pt]~~~&=&55^\circ\end{eqnarray}$$したがって、\(\angle x=55^\circ\) となる


\({\large ③}~\)

三角形の外角は、それととなり合わない2つの内角の和に等しいので、$$\begin{eqnarray}~~~\angle x&=&30^\circ+40^\circ\\[2pt]~~~&=&70^\circ\end{eqnarray}$$したがって、\(\angle x=70^\circ\) となる


\({\large ④}~\)

対頂角が等しいことより、\(\angle {\rm AOB}=\angle {\rm DOC}=\angle a\) とすると、
\(\triangle {\rm ABO}\) の内角の和が \(180^\circ\) より、$$\begin{eqnarray}~~~60^\circ+50^\circ+\angle a&=&180^\circ\\[2pt]~~~110^\circ+\angle a&=&180^\circ\\[2pt]~~~\angle a&=&180^\circ-110^\circ\\[2pt]~~~\angle a&=&70^\circ\end{eqnarray}$$\(\triangle {\rm DOC}\) の内角の和が \(180^\circ\) より、$$\begin{eqnarray}~~~\angle x+70^\circ+40^\circ&=&180^\circ\\[2pt]~~~\angle x+110^\circ&=&180^\circ\\[2pt]~~~\angle x&=&180^\circ-110^\circ\\[2pt]~~~\angle x&=&70^\circ\end{eqnarray}$$したがって、\(\angle x=70^\circ\) となる
 
【別解】

頂点 \({\rm O}\) における外角を \(\angle b\) とすると、
\(\triangle {\rm ABO}\) の外角は、それととなり合わない2つの内角の和に等しいので、$$\begin{eqnarray}~~~\angle b&=&60^\circ+50^\circ\\[2pt]~~~&=&110^\circ\end{eqnarray}$$\(\triangle {\rm DOC}\) の外角は、それととなり合わない2つの内角の和に等しいので、$$~~~\angle b=\angle x+40^\circ$$\(\angle b=110^\circ\) より、$$\begin{eqnarray}~~~110^\circ&=&\angle x+40^\circ\\[2pt]~~~\angle x+40^\circ&=&110^\circ\\[2pt]~~~\angle x&=&110^\circ-40^\circ\\[2pt]~~~\angle x&=&70^\circ\end{eqnarray}$$したがって、\(\angle x=70^\circ\) となる


\({\large ⑤}~\)

線分 \({\rm }\) の延長した直線と線分 \({\rm }\) との交点を \({\rm }\) とする
また、点 \({\rm }\) の外角を \(\angle d\) とすると、
\(\triangle {\rm ADC}\) の外角は、それととなり合わない2つの内角の和に等しいので、$$\begin{eqnarray}~~~\angle d&=&40^\circ+30^\circ\\[2pt]~~~&=&70^\circ\end{eqnarray}$$また、\(\triangle {\rm PDB}\) の外角は、それととなり合わない2つの内角の和に等しいので、$$\begin{eqnarray}~~~\angle x&=&70^\circ+20^\circ\\[2pt]~~~&=&90^\circ\end{eqnarray}$$したがって、\(\angle x=90^\circ\) となる

 



問題解説(2)

問題

次の問いに答えよ。
\({\small (2)}~\)三角形の2つの内角が次のとき、
 鋭角三角形、直角三角形、鈍角三角形
とどれとなるか答えよ。
\(~~{\large ①}~20^\circ~,~70^\circ\)
\(~~{\large ②}~40^\circ~,~60^\circ\)
\(~~{\large ③}~20^\circ~,~30^\circ\)

\({\large ①}~\)三角形の内角の和が \(180^\circ\) より、残りの1つの内角は、$$\begin{split}&180^\circ-(20^\circ+70^\circ)\\[2pt]~~=~&180^\circ-90^\circ\\[2pt]~~=~&90^\circ\end{split}$$したがって、1つの内角が直角であるので、
 直角三角形
となる


\({\large ②}~\)三角形の内角の和が \(180^\circ\) より、残りの1つの内角は、$$\begin{split}&180^\circ-(40^\circ+60^\circ)\\[2pt]~~=~&180^\circ-100^\circ\\[2pt]~~=~&80^\circ\end{split}$$したがって、3つの内角がすべて鋭角となるので、
 鋭角三角形
となる


\({\large ③}~\)三角形の内角の和が \(180^\circ\) より、残りの1つの内角は、$$\begin{split}&180^\circ-(20^\circ+30^\circ)\\[2pt]~~=~&180^\circ-50^\circ\\[2pt]~~=~&130^\circ\end{split}$$したがって、1つの内角が鈍角であるので、
 鈍角三角形
となる

 



タイトルとURLをコピーしました