オンライン家庭教師生徒募集中!詳しくはこちらから!

円周角の定理

円周角の定理の解法

Point:円周角の定理

■ 円周角と中心角

弧 \({\rm AB}\) を \(\overset{\frown}{{\rm AB}}\) で表し、
\(\angle{\rm APB}\)を \(\overset{\frown}{{\rm AB}}\) に対する円周角
\(\angle{\rm AOB}\)を \(\overset{\frown}{{\rm AB}}\) に対する中心角という。
 
■ 円周角の定理

【定理1】1つの弧に対する円周角の大きさは、その弧に対する中心角の大きさの半分である。

$$\angle{\rm APB}=\frac{\,1\,}{\,2\,}\angle{\rm AOB}$$

【定理2】同じ弧に対する円周角の大きさは等しい。

$$\angle{\rm APB}=\angle{\rm AP’B}$$

 
■ 半円の弧と円周角

半円の弧に対する円周角は直角となる
\({\rm AB}\) が直径のとき、中心角が \(180^\circ\) となるので、
 \(\angle{\rm APB}=90^\circ\)

 

問題解説:円周角の定理

問題解説(1)

問題

次の問いに答えよ。
\({\small (1)}~\)次の角の大きさを求めよ。

定理1より、\(\overset{\frown}{{\rm AB}}\) に対する円周角は、中心角の半分であるので、
 \(x={\large \frac{\,1\,}{\,2\,}}\times120^\circ=60^\circ\)
したがって、\(x=60^\circ\)


\(\overset{\frown}{{\rm AB}}\) に対する中心角 \(x\) は、円周角 \(110^\circ\) の2倍となるので、
 \(x=110^\circ\times2=220^\circ\)
したがって、\(x=220^\circ\)


\(\overset{\frown}{{\rm AB}}\) に対する中心角 \(x\) は、円周角 \(40^\circ\) の2倍となるので、
 \(x=40^\circ\times2=80^\circ\)
したがって、\(x=80^\circ\)


\(\overset{\frown}{{\rm BC}}\) に対する円周角の \(\angle{\rm BAC}~,~\angle{\rm BDC}\) は等しいので、
 \(x=40^\circ\)
\(\overset{\frown}{{\rm AD}}\) に対する円周角の \(\angle{\rm ABD}~,~\angle{\rm ACD}\) は等しいので、
 \(y=35^\circ\)
したがって、\(x=40^\circ~,~y=35^\circ\)


\(\overset{\frown}{{\rm AB}}\) に対する中心角 \(x\) は、円周角 \(35^\circ\) の2倍となるので、
 \(x=35^\circ\times2=70^\circ\)
また、\(\triangle {\rm OAB}\) は円の半径が等しいので、\({\rm OA=OB}\) の二等辺三角形となる
よって、底角が等しいので、
 \(\angle{\rm OAB}=\angle{\rm OBA}=y\)
三角形の内角の和が \(180^\circ\) より、$$\begin{eqnarray}~~~70^\circ+y+y&=&180^\circ\\[2pt]~~~2y&=&110^\circ\\[2pt]~~~y&=&55^\circ\end{eqnarray}$$したがって、\(x=70^\circ~,~y=55^\circ\)


線分 \({\rm OB}\) を引くと、
\(\overset{\frown}{{\rm AB}}\) に対する円周角の定理より、
 \(\angle{\rm AOB}=20^\circ\times2=40^\circ\)
\(\overset{\frown}{{\rm BC}}\) に対する円周角の定理より、
 \(\angle{\rm BOC}=30^\circ\times2=60^\circ\)
ここで、\(x=\angle{\rm AOC}=\angle{\rm AOB}+\angle{\rm BOC}\) より、
 \(x=40^\circ+60^\circ=100^\circ\)
したがって、\(x=100^\circ\)

 



問題解説(2)

問題

次の問いに答えよ。
\({\small (2)}~\)次の角の大きさを求めよ。

線分 \({\rm AB}\) が直径より、\(\overset{\frown}{{\rm AB}}\) に対する円周角は直角であるので、
 \(x=90^\circ\)
また、三角形の内角の和が \(180^\circ\) より、$$\begin{eqnarray}~~~90^\circ+30^\circ+y&=&180^\circ\\[2pt]~~~y&=&60^\circ\end{eqnarray}$$したがって、\(x=90^\circ~,~y=60^\circ\)


\(\overset{\frown}{{\rm PB}}\) に対する円周角の定理より、
 \(x=40^\circ\)
線分 \({\rm AB}\) が直径より、\(\overset{\frown}{{\rm AB}}\) に対する円周角は直角であるので、、
 \(\angle {\rm APB}=90^\circ\)
\(\triangle {\rm APB}\) の内角の和が \(180^\circ\) より、$$\begin{eqnarray}~~~90^\circ+40^\circ+y&=&180^\circ\\[2pt]~~~y&=&50^\circ\end{eqnarray}$$したがって、\(x=40^\circ~,~y=50^\circ\)

 



タイトルとURLをコピーしました