このページは「中学数学2 データの分析」の問題一覧ページとなります。解説の見たい単元名がわからないときは、こちらのページから類題を探しましょう!
また、「解答を見る」クリックすると答えのみ表示されます。問題演習としても使えるようになっています。
【問題一覧】中学数学2 データの分析
四分位数と四分位範囲
問題
\({\small (1)}~\)データA
\(~~~5~,~12~,~14~,~20~,~22~,~26~,~27~,~33~,~35\)
\({\small (2)}~\)データB
\(\begin{eqnarray}~~~&10~,~11~,~16~,~16~,~18\\[2pt]~~~&22~,~24~,~25~,~30~,~32\end{eqnarray}\)
\({\small (3)}~\)それぞれの四分位範囲を比べて、どちらが散らばりが大きいか答えよ。
次のデータの最小値、最大値、範囲、中央値、四分位数と四分位範囲をそれぞれ求めよ。
\({\small (1)}~\)データA
\(~~~5~,~12~,~14~,~20~,~22~,~26~,~27~,~33~,~35\)
\({\small (2)}~\)データB
\(\begin{eqnarray}~~~&10~,~11~,~16~,~16~,~18\\[2pt]~~~&22~,~24~,~25~,~30~,~32\end{eqnarray}\)
\({\small (3)}~\)それぞれの四分位範囲を比べて、どちらが散らばりが大きいか答えよ。
[ 解答を見る ]
【解答】
\({\small (1)}~\)
最小値 \(5\)、最大値 \(35\)、範囲 \(30\)
中央値 \(22\)、第1四分位数 \(13\)、第2四分位数 \(22\)
第3四分位数 \(30\)、四分位範囲 \(17\)
\({\small (2)}~\)
最小値 \(10\)、最大値 \(32\)、範囲 \(22\)
中央値 \(20\)、第1四分位数 \(16\)、第2四分位数 \(20\)
第3四分位数 \(25\)、四分位範囲 \(9\)
\({\small (3)}~\)
データAのほうが散らばりが大きい
四分位数と四分位範囲
今回の問題は「四分位数と四分位範囲」です。 \(~\)数研出版 これからの数学2 p.172~176...
箱ひげ図
問題
\({\small (1)}~\)次のデータの箱ひげ図をかけ。
\(\begin{eqnarray}~~~&6~,~8~,~9~,~10~,~12~,~15\\[2pt]~~~&16~,~18~,~19~,~22~,~23\end{eqnarray}\)
\({\small (2)}~\)次の図は、A、B、Cそれぞれ \(20\) 個のデータを分布させた箱ひげ図である。
次の問いに答えよ。
次の問いに答えよ。
\({\small (1)}~\)次のデータの箱ひげ図をかけ。
\(\begin{eqnarray}~~~&6~,~8~,~9~,~10~,~12~,~15\\[2pt]~~~&16~,~18~,~19~,~22~,~23\end{eqnarray}\)
\({\small (2)}~\)次の図は、A、B、Cそれぞれ \(20\) 個のデータを分布させた箱ひげ図である。
次の問いに答えよ。
① 最大値が一番大きいデータは?
② 最小値が一番小さいデータは?
③ 範囲が一番大きいデータは?
④ 四分位範囲が一番大きいデータは?
⑤ \(40\) 点以上の数が一番多いデータは?
⑥ \(30\) 点以下の数が一番多いデータは?
⑦ この箱ひげ図から平均値は読み取れるか答えよ。
[ 解答を見る ]
【解答】
\({\small (1)}~\)
\({\small (2)}~\)
① C ② A ③ A
④ C ⑤ A ⑥ B
⑦ 平均値は読み取れない
箱ひげ図
今回の問題は「箱ひげ図」です。 \(~\)数研出版 これからの数学2 p.177~183 問1 \(...