このページでは、「玉を2個同時に取り出す確率・トランプを2枚同時に取り出す確率」をテストに直結する形で練習できます。各問は[解答を見る]からすぐに答えを確認できます。
- 対象:中学数学(教科書レベル)/授業の復習やテスト前の確認にぴったり
- レベル:基本問題を中心にそろえてあるので、安心して取り組めます
- 使い方:全部を解く必要はなく、理解できたと思えるところまで進めれば大丈夫です
- 利用方法:学校や塾での小テスト、家庭学習のプリントなどにも自由にお使いいただけます
【中学数学】玉を2個同時に取り出す確率の練習問題15問
この問題の解き方の詳細は↓
玉を取り出す確率の解法まとめ で確認できます。
赤玉2個・白玉2個の入った袋から2個を同時に取り出すとき、赤玉1個と白玉1個が出る確率と、同じ色の玉が出る確率を求めよ。
[ 解答を見る ]
赤玉1個と白玉1個 \(\displaystyle \frac{\,2\,}{\,3\,}\)、同じ色 \(\displaystyle \frac{\,1\,}{\,3\,}\)
黒玉3個・白玉1個の入った袋から2個を同時に取り出すとき、黒玉1個と白玉1個が出る確率と、黒玉2個が出る確率を求めよ。
[ 解答を見る ]
黒玉1個と白玉1個 \(\displaystyle \frac{\,1\,}{\,2\,}\)、黒玉2個 \(\displaystyle \frac{\,1\,}{\,2\,}\)
黒玉2個・白玉3個の入った袋から2個を同時に取り出すとき、白玉2個が出る確率と、黒玉1個と白玉1個が出る確率を求めよ。
[ 解答を見る ]
白玉2個 \(\displaystyle \frac{\,3\,}{\,10\,}\)、黒玉1個と白玉1個 \(\displaystyle \frac{\,3\,}{\,5\,}\)
黒玉2個・白玉3個の入った袋から2個を同時に取り出すとき、黒玉1個と白玉1個が出る確率と、同じ色の玉が出る確率を求めよ。
[ 解答を見る ]
黒玉1個と白玉1個 \(\displaystyle \frac{\,3\,}{\,5\,}\)、同じ色 \(\displaystyle \frac{\,2\,}{\,5\,}\)
赤玉3個・白玉2個の入った袋から2個を同時に取り出すとき、白玉2個が出る確率と、違う色の玉が出る確率を求めよ。
[ 解答を見る ]
白玉2個 \(\displaystyle \frac{\,1\,}{\,10\,}\)、違う色 \(\displaystyle \frac{\,3\,}{\,5\,}\)
黒玉1個・白玉4個の入った袋から2個を同時に取り出すとき、黒玉1個と白玉1個が出る確率と、白玉2個が出る確率を求めよ。
[ 解答を見る ]
黒玉1個と白玉1個 \(\displaystyle \frac{\,2\,}{\,5\,}\)、白玉2個 \(\displaystyle \frac{\,3\,}{\,5\,}\)
黒玉1個・白玉2個・青玉1個の入った袋から2個を同時に取り出すとき、白玉2個が出る確率と、白玉1個と青玉1個が出る確率を求めよ。
[ 解答を見る ]
白玉2個 \(\displaystyle \frac{\,1\,}{\,6\,}\)、白玉1個と青玉1個 \(\displaystyle \frac{\,1\,}{\,3\,}\)
赤玉3個・白玉3個の入った袋から2個を同時に取り出すとき、赤玉2個が出る確率と、白玉2個が出る確率を求めよ。
[ 解答を見る ]
赤玉2個 \(\displaystyle \frac{\,1\,}{\,5\,}\)、白玉2個 \(\displaystyle \frac{\,1\,}{\,5\,}\)
黒玉3個・白玉3個の入った袋から2個を同時に取り出すとき、黒玉1個と白玉1個が出る確率と、同じ色の玉が出る確率を求めよ。
[ 解答を見る ]
黒玉1個と白玉1個 \(\displaystyle \frac{\,3\,}{\,5\,}\)、同じ色 \(\displaystyle \frac{\,2\,}{\,5\,}\)
黒玉4個・白玉2個の入った袋から2個を同時に取り出すとき、黒玉2個が出る確率と、黒玉1個と白玉1個が出る確率を求めよ。
[ 解答を見る ]
黒玉2個 \(\displaystyle \frac{\,2\,}{\,5\,}\)、黒玉1個と白玉1個 \(\displaystyle \frac{\,8\,}{\,15\,}\)
青玉4個・白玉2個の入った袋から2個を同時に取り出すとき、白玉2個が出る確率と、同じ色の玉が出る確率を求めよ。
[ 解答を見る ]
白玉2個 \(\displaystyle \frac{\,1\,}{\,15\,}\)、同じ色 \(\displaystyle \frac{\,7\,}{\,15\,}\)
赤玉2個・白玉2個・青玉1個の入った袋から2個を同時に取り出すとき、赤玉1個と青玉1個が出る確率と、同じ色の玉が出る確率を求めよ。
[ 解答を見る ]
赤玉1個と青玉1個 \(\displaystyle \frac{\,1\,}{\,5\,}\)、同じ色 \(\displaystyle \frac{\,1\,}{\,5\,}\)
赤玉3個・白玉2個・青玉1個の入った袋から2個を同時に取り出すとき、赤玉1個と白玉1個が出る確率と、違う色の玉が出る確率を求めよ。
[ 解答を見る ]
赤玉1個と白玉1個 \(\displaystyle \frac{\,2\,}{\,5\,}\)、違う色 \(\displaystyle \frac{\,11\,}{\,15\,}\)
黒玉2個・白玉2個・青玉2個の入った袋から2個を同時に取り出すとき、黒玉1個と白玉1個が出る確率と、白玉1個と青玉1個が出る確率を求めよ。
[ 解答を見る ]
黒玉1個と白玉1個 \(\displaystyle \frac{\,4\,}{\,15\,}\)
白玉1個と青玉1個 \(\displaystyle \frac{\,4\,}{\,15\,}\)
赤玉2個・白玉2個・青玉2個の入った袋から2個を同時に取り出すとき、同じ色の玉が出る確率と、違う色の玉が出る確率を求めよ。
[ 解答を見る ]
同じ色 \(\displaystyle \frac{\,1\,}{\,5\,}\)、違う色 \(\displaystyle \frac{\,4\,}{\,5\,}\)
【中学数学】トランプを2枚同時に取り出す確率の練習問題15問
この問題の解き方の詳細は↓
玉を取り出す確率の解法まとめ で確認できます。
♡2、♡3、♠︎4、♠︎5 の4枚から2枚を同時に取り出すとき、違うマークが出る確率と、同じマークが出る確率を求めよ。
[ 解答を見る ]
違うマーク \(\displaystyle \frac{\,2\,}{\,3\,}\)、同じマーク \(\displaystyle \frac{\,1\,}{\,3\,}\)
♢2、♢3、♢4、♣︎5 の4枚から2枚を同時に取り出すとき、♢のマーク2枚が出る確率と、♢のマーク1枚と♣︎のマーク1枚が出る確率を求めよ。
[ 解答を見る ]
♢のマーク2枚 \(\displaystyle \frac{\,1\,}{\,2\,}\)
♢のマーク1枚と♣︎のマーク1枚 \(\displaystyle \frac{\,1\,}{\,2\,}\)
♢2、♢3、♠︎4、♠︎5、♠︎6 の5枚から2枚を同時に取り出すとき、♢のマーク2枚が出る確率と、♠︎のマーク2枚が出る確率を求めよ。
[ 解答を見る ]
♢のマーク2枚 \(\displaystyle \frac{\,1\,}{\,10\,}\)
♠︎のマーク2枚 \(\displaystyle \frac{\,3\,}{\,10\,}\)
♡2、♡3、♣︎4、♣︎5、♣︎6 の5枚から2枚を同時に取り出すとき、♡のマーク1枚と♣︎のマーク1枚が出る確率と、同じマークが出る確率を求めよ。
[ 解答を見る ]
♡のマーク1枚と♣︎のマーク1枚 \(\displaystyle \frac{\,3\,}{\,5\,}\)
同じマーク \(\displaystyle \frac{\,4\,}{\,10\,} = \frac{\,2\,}{\,5\,}\)
♡2、♡3、♡4、♠︎5、♠︎6 の5枚から2枚を同時に取り出すとき、同じマークが出る確率と、違うマークが出る確率を求めよ。
[ 解答を見る ]
同じマーク \(\displaystyle \frac{\,2\,}{\,5\,}\)、違うマーク \(\displaystyle \frac{\,3\,}{\,5\,}\)
♢2、♣︎3、♣︎4、♣︎5、♣︎6 の5枚から2枚を同時に取り出すとき、違うマークが出る確率と、同じマークが出る確率を求めよ。
[ 解答を見る ]
違うマーク \(\displaystyle \frac{\,2\,}{\,5\,}\)、同じマーク \(\displaystyle \frac{\,3\,}{\,5\,}\)
♡2、♢3、♢4、♣︎5 の4枚から2枚を同時に取り出すとき、♡のマーク1枚と♢のマーク1枚が出る確率と、違うマークが出る確率を求めよ。
[ 解答を見る ]
♡のマーク1枚と♢のマーク1枚 \(\displaystyle \frac{\,1\,}{\,3\,}\)
違うマーク \(\displaystyle \frac{\,5\,}{\,6\,}\)
♢2、♢3、♢4、♣︎5、♣︎6、♣︎7 の6枚から2枚を同時に取り出すとき、♢のマーク2枚が出る確率と、同じマークが出る確率を求めよ。
[ 解答を見る ]
♢のマーク2枚 \(\displaystyle \frac{\,1\,}{\,5\,}\)、同じマーク \(\displaystyle \frac{\,2\,}{\,5\,}\)
♡2、♡3、♡4、♠︎5、♠︎6、♠︎7 の6枚から2枚を同時に取り出すとき、♠︎のマーク2枚が出る確率と、違うマークが出る確率を求めよ。
[ 解答を見る ]
♠︎のマーク2枚 \(\displaystyle \frac{\,1\,}{\,5\,}\)、違うマーク \(\displaystyle \frac{\,3\,}{\,5\,}\)
♢2、♢3、♣︎4、♣︎5、♣︎6、♣︎7 の6枚から2枚を同時に取り出すとき、♢のマーク1枚と♣︎のマーク1枚が出る確率と、♣︎のマーク2枚が出る確率を求めよ。
[ 解答を見る ]
♢のマーク1枚と♣︎のマーク1枚 \(\displaystyle \frac{\,8\,}{\,15\,}\)
♣︎のマーク2枚\(\displaystyle \frac{\,2\,}{\,5\,}\)
♡2、♡3、♡4、♡5、♠︎6、♠︎7 の6枚から2枚を同時に取り出すとき、違うマークが出る確率と、同じマークが出る確率を求めよ。
[ 解答を見る ]
違うマーク \(\displaystyle \frac{\,8\,}{\,15\,}\)、同じマーク \(\displaystyle \frac{\,7\,}{\,15\,}\)
♡2、♡3、♢4、♢5、♠︎6 の5枚から2枚を同時に取り出すとき、同じマークが出る確率と、違うマークが出る確率を求めよ。
[ 解答を見る ]
同じマーク \(\displaystyle \frac{\,1\,}{\,5\,}\)、違うマーク \(\displaystyle \frac{\,4\,}{\,5\,}\)
♡2、♡3、♡4、♢5、♢6、♣︎7 の6枚から2枚を同時に取り出すとき、♡のマーク1枚と♢のマーク1枚が出る確率と、同じマークが出る確率を求めよ。
[ 解答を見る ]
♡のマーク1枚と♢のマーク1枚 \(\displaystyle \frac{\,2\,}{\,5\,}\)
同じマーク \(\displaystyle \frac{\,4\,}{\,15\,}\)
♡2、♡3、♢4、♢5、♠︎6、♠︎7 の6枚から2枚を同時に取り出すとき、♡のマーク2枚が出る確率と、♢のマーク1枚と♠︎のマーク1枚が出る確率を求めよ。
[ 解答を見る ]
♡のマーク2枚 \(\displaystyle \frac{\,1\,}{\,15\,}\)
♢のマーク1枚と♠︎のマーク1枚 \(\displaystyle \frac{\,4\,}{\,15\,}\)
♡2、♡3、♢4、♢5、♣︎6、♣︎7 の6枚から2枚を同時に取り出すとき、同じマークが出る確率と、違うマークが出る確率を求めよ。
[ 解答を見る ]
同じマーク \(\displaystyle \frac{\,1\,}{\,5\,}\)、違うマーク \(\displaystyle \frac{\,4\,}{\,5\,}\)