このページは「中学数学2 確率」の問題一覧ページとなります。解説の見たい単元名がわからないときは、こちらのページから類題を探しましょう!
また、「解答を見る」クリックすると答えのみ表示されます。問題演習としても使えるようになっています。
【問題一覧】中学数学2 確率
同様に確からしい
次の問いに答えよ。
\({\small (1)}~\)硬貨を1枚投げて表が出る確率を求めよ。
\({\small (2)}~\)1個のさいころを投げるとき、次の確率を求めよ。
① \(1\) の目が出る確率
② \(5\) 以上の目が出る確率
③ 偶数の目が出る確率
④ \(6\) 以下の目が出る確率
\({\small (3)}~\)ジョーカーを除く52枚のトランプの中から1枚を引くとき、次の確率を求めよ。
① ハートのカードを引く確率
② キングのカードを引く確率
③ ジョーカーを引く確率
\({\small (4)}~\)赤玉3個、白玉2個の入った箱の中から1個の玉を取り出すとき、次の確率を求めよ。
① 赤玉を取り出す確率
② 白玉を取り出す確率
③ 青玉を取り出す確率
[ 解答を見る ]
【解答】
\({\small (1)}~\)\(\begin{split}{ \frac{\,1\,}{\,2\,}}\end{split}\)
\({\small (2)}~\)
① \(\begin{split}{ \frac{\,1\,}{\,6\,}}\end{split}\) ② \(\begin{split}{ \frac{\,1\,}{\,3\,}}\end{split}\)
③ \(\begin{split}{ \frac{\,1\,}{\,2\,}}\end{split}\) ④ \(1\)
\({\small (3)}~\)
① \(\begin{split}{ \frac{\,1\,}{\,4\,}}\end{split}\) ② \(\begin{split}{ \frac{\,1\,}{\,13\,}}\end{split}\) ③ \(0\)
\({\small (4)}~\)
① \(\begin{split}{ \frac{\,3\,}{\,5\,}}\end{split}\) ② \(\begin{split}{ \frac{\,2\,}{\,5\,}}\end{split}\) ③ \(0\)

数え方の樹形図
次の問いに答えよ。
\({\small (1)}~\)\(5\) 人の生徒の中から \(2\) 人の委員を選ぶとき、選び方は全部で何通りあるか答えよ。
\({\small (2)}~\)\(5\) 人の生徒の中から委員長と副委員長を選ぶとき、選び方は全部で何通りあるか答えよ。
\({\small (3)}~\)\(5\) 人の生徒の中から \(3\) 人の委員を選ぶとき、選び方は全部で何通りあるか答えよ。
\({\small (4)}~\)\(3\) 人の選手のリレーの順番を決めるとき、選び方は全部で何通りあるか答えよ。
\({\small (5)}~\)\(6\) 人で一対一の対戦ゲームをする。それぞれ1回ずつ対戦するとき、全部で何試合することになるか答えよ。
[ 解答を見る ]
【解答】
\({\small (1)}~\)\(10\) 通り
\({\small (2)}~\)\(20\) 通り
\({\small (3)}~\)\(10\) 通り
\({\small (4)}~\)\(6\) 通り
\({\small (5)}~\)\(15\) 試合

硬貨を投げる確率
次の問いに答えよ。
\({\small (1)}~\)\(2\) 枚の硬貨を同時に投げるとき、次の確率を求めよ。
① \(2\) 枚とも表の確率
② \(1\) 枚が表で \(1\) 枚が裏の確率
\({\small (2)}~\)\(3\) 枚の硬貨を同時に投げるとき、次の確率を求めよ。
① \(3\) 枚とも裏の確率
② \(1\) 枚が表で \(2\) 枚が裏の確率
③ 少なくとも \(1\) 枚が裏の確率
[ 解答を見る ]
【解答】
\({\small (1)}~\)
① \(\begin{split}\frac{\,1\,}{\,4\,}\end{split}\) ② \(\begin{split}\frac{\,1\,}{\,2\,}\end{split}\)
\({\small (2)}~\)
① \(\begin{split}\frac{\,1\,}{\,8\,}\end{split}\) ② \(\begin{split}\frac{\,3\,}{\,8\,}\end{split}\) ③ \(\begin{split}\frac{\,7\,}{\,8\,}\end{split}\)

さいころを投げる確率
2個のさいころを同時に投げるとき、次の確率を求めよ。
\({\small (1)}~\)同じ目が出る確率
\({\small (2)}~\)出る目の和が \(6\) となる確率
\({\small (3)}~\)出る目の積が奇数となる確率
\({\small (4)}~\)違う目が出る確率
[ 解答を見る ]
【解答】
\({\small (1)}~\)\(\begin{split}{\frac{\,1\,}{\,6\,}}\end{split}\) \({\small (2)}~\)\(\begin{split}{\frac{\,5\,}{\,36\,}}\end{split}\)
\({\small (3)}~\)\(\begin{split}{\frac{\,1\,}{\,4\,}}\end{split}\) \({\small (4)}~\)\(\begin{split}{\frac{\,5\,}{\,6\,}}\end{split}\)

玉を取り出す確率
赤玉3個、白玉2個の入った袋から同時に2個の玉を取り出すとき、次の確率を求めよ。
\({\small (1)}~\)赤玉2個を取り出す確率
\({\small (2)}~\)赤玉1個と白玉1個を取り出す確率
\({\small (3)}~\)同じ色の玉を取り出す確率
[ 解答を見る ]
【解答】
\({\small (1)}~\)\(\begin{split}{\frac{\,3\,}{\,10\,}}\end{split}\) \({\small (2)}~\)\(\begin{split}{\frac{\,3\,}{\,5\,}}\end{split}\) \({\small (3)}~\)\(\begin{split}{\frac{\,2\,}{\,5\,}}\end{split}\)

くじ引きの確率
5本中2本があたりのくじがある。AさんとBさんがこの順にくじを1本ずつ引いていく。ただし、引いたくじは元に戻さない。このとき、次の確率を求めよ。
\({\small (1)}~\)Aさんがあたる確率
\({\small (2)}~\)Bさんがあたる確率
[ 解答を見る ]
【解答】
\({\small (1)}~\)\(\begin{split}{\frac{\,2\,}{\,5\,}}\end{split}\) \({\small (2)}~\)\(\begin{split}{\frac{\,2\,}{\,5\,}}\end{split}\)
