オンライン家庭教師生徒募集中!詳しくはこちらから!

東京書籍:新しい数学2

文字数が多く、重くなるのでページを分割しています。
各章は下のリンクまたはページ下の「次へ」をクリックしてください。
1章 [式の計算]文字式を使って説明しよう
2章 [連立方程式]方程式を利用して問題を解決しよう
3章 [1次関数]関数を利用して問題を解決しよう
4章 [平行と合同]図形の性質の調べ方を考えよう
5章 [三角形と四角形]図形の性質を見つけて証明しよう
6章 [確率]起こりやすさをとらえて説明しよう
7章 [データの比較]データを比較して判断しよう
 



4章 [平行と合同]図形の性質の調べ方を考えよう

1節 説明のしくみ

 

1 多角形の和の説明

p.99 問1三角形の内角の和は \(180^\circ\) である

p.99 問2多角形をその内部の1つの点から頂点にひいた線分で三角形に分けると、できる三角形の数は多角形の辺の数と等しい
1つの三角形の内角の和が \(180^\circ\) から、これらの三角形の内角をすべて足すと、
\(~~~180^\circ \times \)辺の数
また、内部の1つの点に集まる角の和は \(360^\circ\) である
よって、この多角形の内角の和は、
\(~~~180^\circ \times \)辺の数\(-360^\circ\)
\(180^\circ\) でくくると、
\(~~~180^\circ \times (\)辺の数\(-2)\)
したがって、\(n\) 角形の内角の和は
\(~~~180^\circ\times(n-2)\)
である

p.100 問3内角と外角の和は \(180^\circ\) である

 



2節 平行線と角

 

1 平行線と角

p.102 問1\(\angle a+\angle b=180^\circ\) であるから、$$~~~\angle b=180^\circ-\angle a$$\(\angle a+\angle d=180^\circ\) であるから、$$~~~\angle d=180^\circ-\angle a$$\(\angle b\) と \(\angle d\) はどちらも \(180^\circ-\angle a\) と等しいから$$~~~\angle b= \angle d$$

■ 同じタイプの例題解説
  » 平行線と角
p.102 問2$$~~~\angle a=45^\circ~,~\angle b=105^\circ$$$$~~~\angle c=30^\circ~,~\angle d=105^\circ$$

■ 同じタイプの例題解説
  » 平行線と角
p.103 問3\(~~~\angle p\) の同位角は \(\angle r\)
\(~~~\angle s\) の錯角は \(\angle u\)

■ 同じタイプの例題解説
  » 平行線と角
p.104 問4\(\angle b\) と \(\angle c\) は対頂角であるから、$$~~~\angle b= \angle c$$\(\angle a\) と \(\angle b\) はどちらも \(\angle c\) と等しいから$$~~~\angle a= \angle b$$よって、同位角が等しくなるから \(l \,//\, m\) となる

■ 同じタイプの例題解説
  » 平行線と角
p.104 問5$$~~~a \,//\, d~,~b \,//\, c$$$$~~~\angle x=\angle u~,~\angle y=\angle z$$

■ 同じタイプの例題解説
  » 平行線と角
p.104 問6$$~~~\angle x=50^\circ~,~\angle y=130^\circ$$$$~~~\angle x+\angle y=180^\circ$$

■ 同じタイプの例題解説
  » 平行線と角
p.106 問7$${\small (1)}~\angle x=27^\circ$$$${\small (2)}~\angle x=130^\circ$$$${\small (3)}~\angle x=94^\circ$$

■ 同じタイプの例題解説
  » 三角形の内角と外角
p.106 問8平行線の錯角が等しいので$$~~~\angle {\rm DAB}=\angle {\rm ABC}~~~\cdots{\large ①}$$$$~~~\angle {\rm EAC}=\angle {\rm ACB}~~~\cdots{\large ②}$$また、$$~~~\angle {\rm DAB}+\angle {\rm BAC}+\angle {\rm EAC}=180^\circ$$よって、①と②より、$$~~~\angle {\rm ABC}+\angle {\rm BAC}+\angle {\rm ACB}=180^\circ$$これより、三角形の内角の和が \(180^\circ\) である

p.106 問9$${\small (1)}~1800^\circ$$$${\small (2)}~45^\circ$$

■ 同じタイプの例題解説
  » 多角形の内角と外角
p.106 問10$${\small (1)}~100^\circ$$$${\small (2)}~110^\circ$$

■ 同じタイプの例題解説
  » 多角形の内角と外角

 



3節 合同な図形

 

1 合同な図形の性質と表し方

p.112 問1$$~~~\triangle {\rm ABC}\equiv\triangle {\rm HGI}$$$$~~~\triangle {\rm ABC}\equiv\triangle {\rm MNO}$$

■ 同じタイプの例題解説
  » 合同な図形の表し方

 

2 三角形の合同条件

p.115 問1\(~~~\triangle {\rm DEF}\equiv\triangle {\rm KLJ}\)
2組の辺とその間の角がそれぞれ等しい
 
\(~~~\triangle {\rm GHI}\equiv\triangle {\rm NOM}\)
1組の辺とその両端の角がそれぞれ等しい

■ 同じタイプの例題解説
  » 三角形の合同条件
p.115 問2\({\small (1)}~\triangle {\rm OAD}\equiv\triangle {\rm OBC}\)
2組の辺とその間の角がそれぞれ等しい
\({\small (2)}~\triangle {\rm ACM}\equiv\triangle {\rm BDM}\)
1組の辺とその両端の角がそれぞれ等しい
\({\small (3)}~\triangle {\rm ABD}\equiv\triangle {\rm ACD}\)
3組の辺がそれぞれ等しい

■ 同じタイプの例題解説
  » 三角形の合同条件

 

3 証明のすすめ方

p.117 問1\({\small (1)}~\)仮定: \(\triangle {\rm ABC}\equiv\triangle {\rm DEF}\)
\(~~~~~\)結論: \({\rm AB=DE}\)
\({\small (2)}~\)仮定: \(x\) が6の倍数
\(~~~~~\)結論: \(x\) は2の倍数
\({\small (3)}~\)仮定: 三角形(ある三角形について)
\(~~~~~\)結論: 内角の和は \(180^\circ\)

■ 同じタイプの例題解説
  » 仮定と結論
■ 同じタイプの例題解説
  » 図形の性質と証明

 



次のページ「5章 [三角形と四角形]図形の性質を見つけて証明しよう」

タイトルとURLをコピーしました