このページは教科書改訂(令和7年度、2025年度)に対応済みの内容です。
このページは、東京書籍:新しい数学1
2章 [文字と式]数学のことばを身につけよう(令和7年度対応)
2章 [文字と式]数学のことばを身につけよう(令和7年度対応)

教科書に完全対応の問題集|教科書ぴったりトレーニング
教科書に対応した数学の問題集|教科書ぴったりトレーニングの紹介 こんにちは、みなさん!今回は中学生の...
リンク
文字数が多く、重くなるのでページを分割しています。
各章は下のリンクまたはページ下の「次へ」をクリックしてください。
東京書籍中1 1章 [正負の数]数の世界をひろげよう(令和7年度対応)
東京書籍中1 2章 [文字と式]数学のことばを身につけよう(令和7年度対応)
東京書籍中1 3章 [方程式]未知の数の求め方を考えよう(令和7年度対応)
東京書籍中1 4章 [比例と反比例]数量の関係を調べて問題を解決しよう
東京書籍中1 5章 [平面図形]平面図形の見方をひろげよう
東京書籍中1 6章 [空間図形]立体の見方をひろげよう
東京書籍中1 7章 [データの分析と活用]データを活用して判断しよう
2章 [文字と式]数学のことばを身につけよう
1節 文字を使った式
1 文字の使用
p.67 問1\({\small (1)}~60{\, \small \times \,}x\) 円
\({\small (2)}~n-3\) 脚
\({\small (3)}~3{\, \small \times \,}a~{\rm cm}\) または \(a+a+a~{\rm cm}\)
\({\small (4)}~x{\, \small \div \,}4~{\rm m}\)
\({\small (5)}~t+3\) ℃
\({\small (2)}~n-3\) 脚
\({\small (3)}~3{\, \small \times \,}a~{\rm cm}\) または \(a+a+a~{\rm cm}\)
\({\small (4)}~x{\, \small \div \,}4~{\rm m}\)
\({\small (5)}~t+3\) ℃
■ 同じタイプの例題解説
» 数量を文字で表す
» 数量を文字で表す
2 文字を使った式の表し方
p.68 問1\({\small (1)}~80-2a~{\rm cm}\) \({\small (2)}~3a+2b~{\rm g}\)
■ 同じタイプの例題解説
» 文字式の積と累乗の表し方
» 文字式の積と累乗の表し方
p.69 問2\(\begin{split}{\small (1)}~xy\end{split}\) \({\small (2)}~abc\)
\(\begin{split}{\small (3)}~2ax\end{split}\) \({\small (4)}~5(a-b)\)
\(\begin{split}{\small (5)}~\frac{\,2\,}{\,3\,}a\end{split}\) \(\begin{split}{\small (6)}~\frac{\,7\,}{\,4\,}x\end{split}\)
\(\begin{split}{\small (3)}~2ax\end{split}\) \({\small (4)}~5(a-b)\)
\(\begin{split}{\small (5)}~\frac{\,2\,}{\,3\,}a\end{split}\) \(\begin{split}{\small (6)}~\frac{\,7\,}{\,4\,}x\end{split}\)
■ 同じタイプの例題解説
» 文字式の積と累乗の表し方
» 文字式の積と累乗の表し方
p.69 問3\({\small (1)}~y\) \({\small (2)}~-4x\)
\({\small (3)}~-b\) \({\small (4)}~-2a+1\)
\({\small (5)}~-x+11y\) \({\small (6)}~b-0.1a\)
\({\small (3)}~-b\) \({\small (4)}~-2a+1\)
\({\small (5)}~-x+11y\) \({\small (6)}~b-0.1a\)
■ 同じタイプの例題解説
» 文字式の積と累乗の表し方
» 文字式の積と累乗の表し方
p.69 問4\({\small (1)}~b^3\) \({\small (2)}~3x^2\)
\({\small (3)}~xy^2\) \({\small (4)}~a^3b^2\)
\({\small (3)}~xy^2\) \({\small (4)}~a^3b^2\)
■ 同じタイプの例題解説
» 文字式の積と累乗の表し方
» 文字式の積と累乗の表し方
p.70 問5
\(\begin{split}{\small (1)}~\frac{\,x\,}{\,7\,}\end{split}\) \(\begin{split}{\small (2)}~\frac{\,5x\,}{\,2\,}\end{split}\)
\(\begin{split}{\small (3)}~\frac{\,a+b\,}{\,6\,}\end{split}\) \(\begin{split}{\small (4)}~-\frac{\,a\,}{\,3\,}\end{split}\)
\(\begin{split}{\small (1)}~\frac{\,x\,}{\,7\,}\end{split}\) \(\begin{split}{\small (2)}~\frac{\,5x\,}{\,2\,}\end{split}\)
\(\begin{split}{\small (3)}~\frac{\,a+b\,}{\,6\,}\end{split}\) \(\begin{split}{\small (4)}~-\frac{\,a\,}{\,3\,}\end{split}\)
■ 同じタイプの例題解説
» 文字式の商の表し方
» 文字式の商の表し方
p.70 問6
\(\begin{split}{\small (1)}~{\frac{\,a\,}{\,3\,}}~{\rm L}\end{split}\) \(\begin{split}{\small (2)}~{\frac{\,x+25\,}{\,3\,}}\end{split}\) 点
\(\begin{split}{\small (1)}~{\frac{\,a\,}{\,3\,}}~{\rm L}\end{split}\) \(\begin{split}{\small (2)}~{\frac{\,x+25\,}{\,3\,}}\end{split}\) 点
p.70 問7\({\small (1)}~6{\, \small \times \,} a {\, \small \times \,} b\) \({\small (2)}~5{\, \small \times \,} x {\, \small \times \,} x\)
\({\small (3)}~2 {\, \small \times \,} x {\, \small \div \,} 7\) \({\small (4)}~a-b{\, \small \div \,} 2\)
\({\small (5)}~(m+n){\, \small \div \,} 4\) \(\begin{split}{\small (6)}~\frac{\,1\,}{\,5\,}{\, \small \times \,}(a-b)\end{split}\)
\({\small (3)}~2 {\, \small \times \,} x {\, \small \div \,} 7\) \({\small (4)}~a-b{\, \small \div \,} 2\)
\({\small (5)}~(m+n){\, \small \div \,} 4\) \(\begin{split}{\small (6)}~\frac{\,1\,}{\,5\,}{\, \small \times \,}(a-b)\end{split}\)
■ 同じタイプの例題解説
» いろいろな文字式の表し方
» いろいろな文字式の表し方
p.71 問8
\({\small (1)}~1000a+40~{\rm g}\) \(\begin{split}{\small (2)}~x+{\frac{\,y\,}{\,60\,}}\end{split}\) 時間
\({\small (1)}~1000a+40~{\rm g}\) \(\begin{split}{\small (2)}~x+{\frac{\,y\,}{\,60\,}}\end{split}\) 時間
■ 同じタイプの例題解説
» 文字式と図形
» 文字式と図形
p.71 問9
\(\begin{split}{\small (1)}~{\frac{\,7\,}{\,100\,}}x~{\rm kg}\end{split}\) \(\begin{split}{\small (2)}~{\frac{\,3\,}{\,10\,}}y\end{split}\) 円
\(\begin{split}{\small (1)}~{\frac{\,7\,}{\,100\,}}x~{\rm kg}\end{split}\) \(\begin{split}{\small (2)}~{\frac{\,3\,}{\,10\,}}y\end{split}\) 円
■ 同じタイプの例題解説
» 文字式と割合
» 文字式と割合
p.71 問10定価の \(10\) %の値段で、割引された金額となる
■ 同じタイプの例題解説
» 文字式と割合
» 文字式と割合
p.72 問11
\({\small (1)}~{\frac{\,800\,}{\,x\,}}\) 分 \(\begin{split}{\small (2)}~80y~{\rm m}\end{split}\)
\({\small (1)}~{\frac{\,800\,}{\,x\,}}\) 分 \(\begin{split}{\small (2)}~80y~{\rm m}\end{split}\)
■ 同じタイプの例題解説
» 文字式と速さ
» 文字式と速さ
p.72 問12\(~~~6\pi~{\rm cm}\)
■ 同じタイプの例題解説
» 文字式と図形
» 文字式と図形
p.72 問13\(~~~\pi r^2~{\rm cm}^2\)
■ 同じタイプの例題解説
» 文字式と図形
» 文字式と図形
p.72 問14\({\small (1)}~\)正方形の周りの長さ、単位は \({\rm cm}\)
\({\small (2)}~\)正方形の面積、単位は \({\rm cm^2}\)
\({\small (2)}~\)正方形の面積、単位は \({\rm cm^2}\)
■ 同じタイプの例題解説
» 文字式の意味
» 文字式の意味
3 代入と式の値
p.73 問1\({\small (1)}~\)\(x=2\) のとき、\(12\)
\(~~~~~\)\(x=-4\) のとき、\(-18\)
\({\small (2)}~\)\(x=2\) のとき、\(-1\)
\(~~~~~\)\(x=-4\) のとき、\(11\)
\({\small (3)}~\)\(x=2\) のとき、\(6\)
\(~~~~~\)\(x=-4\) のとき、\(-3\)
\(~~~~~\)\(x=-4\) のとき、\(-18\)
\({\small (2)}~\)\(x=2\) のとき、\(-1\)
\(~~~~~\)\(x=-4\) のとき、\(11\)
\({\small (3)}~\)\(x=2\) のとき、\(6\)
\(~~~~~\)\(x=-4\) のとき、\(-3\)
■ 同じタイプの例題解説
» 代入と式の値
» 代入と式の値
p.73 問2\({\small (1)}~5\) \({\small (2)}~25\)
\({\small (3)}~-25\) \({\small (4)}~25\)
\({\small (3)}~-25\) \({\small (4)}~25\)
■ 同じタイプの例題解説
» 代入と式の値
» 代入と式の値
p.74 問3\({\small (1)}~\)① \(19\)、② \(-12\)、③ \(24\)
\({\small (2)}~\)① \(-18\)、② \(34\)、③ \(-10\)
\({\small (2)}~\)① \(-18\)、② \(34\)、③ \(-10\)
■ 同じタイプの例題解説
» 代入と式の値
» 代入と式の値
2節 文字式の計算
1 1次式の計算
p.76 問1\({\small (1)}~\)項は、\(4x~,~y\)
\(~~~~~\)\(x\) の係数は、\(4\)、\(y\) の係数は、\(1\)
\({\small (2)}~\)項は、\(7x~,~-2y\)
\(~~~~~\)\(x\) の係数は、\(7\)、\(y\) の係数は、\(-2\)
\({\small (3)}~\)項は、\(\begin{split}-x~,~{\frac{\,2\,}{\,3\,}}y~,~5\end{split}\)
\(~~~~~\)\(x\) の係数は、\(-1\)、\(y\) の係数は、\(\begin{split}{\frac{\,2\,}{\,3\,}}\end{split}\)
\({\small (4)}~\)項は、\(\begin{split}5a~,~-{\frac{\,b\,}{\,4\,}}~,~-{\frac{\,1\,}{\,3\,}}\end{split}\)
\(~~~~~\)\(a\) の係数は、\(5\)、\(b\) の係数は、\(\begin{split}-{\frac{\,1\,}{\,4\,}}\end{split}\)
\(~~~~~\)\(x\) の係数は、\(4\)、\(y\) の係数は、\(1\)
\({\small (2)}~\)項は、\(7x~,~-2y\)
\(~~~~~\)\(x\) の係数は、\(7\)、\(y\) の係数は、\(-2\)
\({\small (3)}~\)項は、\(\begin{split}-x~,~{\frac{\,2\,}{\,3\,}}y~,~5\end{split}\)
\(~~~~~\)\(x\) の係数は、\(-1\)、\(y\) の係数は、\(\begin{split}{\frac{\,2\,}{\,3\,}}\end{split}\)
\({\small (4)}~\)項は、\(\begin{split}5a~,~-{\frac{\,b\,}{\,4\,}}~,~-{\frac{\,1\,}{\,3\,}}\end{split}\)
\(~~~~~\)\(a\) の係数は、\(5\)、\(b\) の係数は、\(\begin{split}-{\frac{\,1\,}{\,4\,}}\end{split}\)
■ 同じタイプの例題解説
» 項と係数
» 項と係数
p.77 問2\({\small (1)}~12x\) \({\small (2)}~4y\)
\({\small (3)}~x\) \({\small (4)}~-3a\)
\({\small (5)}~4y\) \({\small (6)}~-5x\)
\({\small (3)}~x\) \({\small (4)}~-3a\)
\({\small (5)}~4y\) \({\small (6)}~-5x\)
■ 同じタイプの例題解説
» 文字式の加法・減法
» 文字式の加法・減法
p.77 問3\({\small (1)}~5x+3\) \({\small (2)}~x+6\)
\({\small (3)}~9x-9\) \({\small (4)}~a-3\)
\({\small (5)}~4x+7\) \({\small (6)}~-6a\)
\({\small (3)}~9x-9\) \({\small (4)}~a-3\)
\({\small (5)}~4x+7\) \({\small (6)}~-6a\)
■ 同じタイプの例題解説
» 1次式の加法・減法
» 1次式の加法・減法
p.78 問4\({\small (1)}~7a+4\) \({\small (2)}~5x-2\)
\({\small (3)}~6x-18\) \({\small (4)}~-x+1\)
\({\small (5)}~a+1\) \({\small (6)}~-2x\)
\({\small (3)}~6x-18\) \({\small (4)}~-x+1\)
\({\small (5)}~a+1\) \({\small (6)}~-2x\)
■ 同じタイプの例題解説
» 1次式の加法・減法
» 1次式の加法・減法
p.78 問5\(~~~3x-6\)
■ 同じタイプの例題解説
» 1次式の加法・減法
» 1次式の加法・減法
p.78 問6\({\small (1)}~7a+4\) \({\small (2)}~2x-8\)
\({\small (3)}~-a+4\) \({\small (4)}~-3b-11\)
\({\small (5)}~8a-8\) \({\small (6)}~3x+1\)
\({\small (3)}~-a+4\) \({\small (4)}~-3b-11\)
\({\small (5)}~8a-8\) \({\small (6)}~3x+1\)
■ 同じタイプの例題解説
» 1次式の加法・減法
» 1次式の加法・減法
p.78 問7\(~~~5x\)
■ 同じタイプの例題解説
» 1次式の加法・減法
» 1次式の加法・減法
p.79 問8\({\small (1)}~8a\) \({\small (2)}~-5x\)
\({\small (3)}~24n\) \({\small (4)}~-8a\)
\({\small (5)}~y\) \({\small (6)}~-14x\)
\({\small (3)}~24n\) \({\small (4)}~-8a\)
\({\small (5)}~y\) \({\small (6)}~-14x\)
■ 同じタイプの例題解説
» 文字式と数の乗法・除法
» 文字式と数の乗法・除法
p.79 問9
\({\small (1)}~4x\) \(\begin{split}{\small (2)}~\frac{\,2\,}{\,25\,}x\end{split}\)
\({\small (3)}~6x\) \(\begin{split}{\small (4)}~-\frac{\,9\,}{\,2\,}y\end{split}\)
\({\small (1)}~4x\) \(\begin{split}{\small (2)}~\frac{\,2\,}{\,25\,}x\end{split}\)
\({\small (3)}~6x\) \(\begin{split}{\small (4)}~-\frac{\,9\,}{\,2\,}y\end{split}\)
■ 同じタイプの例題解説
» 文字式と数の乗法・除法
» 文字式と数の乗法・除法
p.80 問10\({\small (1)}~4a+8\) \({\small (2)}~6a-3\)
■ 同じタイプの例題解説
» 項が2つある1次式と数の乗法・除法
» 項が2つある1次式と数の乗法・除法
p.80 問11\({\small (1)}~-6x+15\) \({\small (2)}~-6a+9\)
\({\small (3)}~-4c-20\) \({\small (4)}~2x+4\)
\({\small (3)}~-4c-20\) \({\small (4)}~2x+4\)
■ 同じタイプの例題解説
» 項が2つある1次式と数の乗法・除法
» 項が2つある1次式と数の乗法・除法
p.81 問12\({\small (1)}~4x+3\) \({\small (2)}~-2a+1\)
■ 同じタイプの例題解説
» 項が2つある1次式と数の乗法・除法
» 項が2つある1次式と数の乗法・除法
p.81 問13\({\small (1)}~4x+6\) \({\small (2)}~12x-20\)
\({\small (3)}~-25a+15\)
\({\small (3)}~-25a+15\)
■ 同じタイプの例題解説
» 分数の形の文字式と数の乗法
» 分数の形の文字式と数の乗法
p.81 問14\({\small (1)}~9x-2\) \({\small (2)}~-4x+27\)
\({\small (3)}~10a-23\) \({\small (4)}~-1\)
\({\small (3)}~10a-23\) \({\small (4)}~-1\)
■ 同じタイプの例題解説
» いろいろな1次式の計算
» いろいろな1次式の計算
3節 文字式の利用
1 数の表し方
p.85 問1\({\small (1)}~\)5の倍数 \({\small (2)}~\)7の倍数 \({\small (3)}~\)奇数
■ 同じタイプの例題解説
» 文字式の意味
» 文字式の意味
p.85 問2\(~~~\)奇数となる
■ 同じタイプの例題解説
» 文字式の意味
» 文字式の意味
2 数量の間の関係の表し方;
p.87 問1\({\small (1)}~3x+60=600\) \({\small (2)}~a-2≦5\)
\({\small (3)}~a-b≧9\) \({\small (4)}~3x=y+5\)
\({\small (3)}~a-b≧9\) \({\small (4)}~3x=y+5\)
■ 同じタイプの例題解説
» 等しい関係を表す式
» 等しい関係を表す式
■ 同じタイプの例題解説
» 大小関係を表す式
» 大小関係を表す式
p.87 問2\({\small (1)}~\)\(x~{\rm m}\) のひもから \(a~{\rm m}\) のひも2本切り取ると、まだ残りがある
\({\small (2)}~\)\(x~{\rm m}\) のひもから \(a~{\rm m}\) のひも2本を切り取ると、\(5~{\rm m}\) 残る
\({\small (2)}~\)\(x~{\rm m}\) のひもから \(a~{\rm m}\) のひも2本を切り取ると、\(5~{\rm m}\) 残る
■ 同じタイプの例題解説
» 関係を表す式の意味
» 関係を表す式の意味
次のページ「3章 [方程式]未知の数の求め方を考えよう」