このページは、数研出版:これからの数学2
1章 式の計算
1章 式の計算
教科書に完全対応の問題集|教科書ぴったりトレーニング
教科書に対応した数学の問題集|教科書ぴったりトレーニングの紹介 こんにちは、みなさん!今回は中学生の...
リンク
文字数が多く、重くなるのでページを分割しています。
各章は下のリンクまたはページ下の「次へ」をクリックしてください。
数研出版中2 1章 式の計算
数研出版中2 2章 連立方程式
数研出版中2 3章 1次関数
数研出版中2 4章 図形の性質と合同
数研出版中2 5章 三角形と四角形
数研出版中2 6章 データの活用
数研出版中2 7章 確率
1章 式の計算
1 式の計算
1 単項式と多項式
p.17 問1\({\small (1)}~3a~,~2\) \({\small (2)}~x~,~-5y\)
\({\small (3)}~a~,~b~,~2c\) \(\begin{split}{\small (4)}~-\frac{\,1\,}{\,7\,}x^2~,~x~,~-\frac{\,3\,}{\,4\,}\end{split}\)
\({\small (5)}~8ab~,~-6c^2d\)
\({\small (3)}~a~,~b~,~2c\) \(\begin{split}{\small (4)}~-\frac{\,1\,}{\,7\,}x^2~,~x~,~-\frac{\,3\,}{\,4\,}\end{split}\)
\({\small (5)}~8ab~,~-6c^2d\)
■ 同じタイプの例題解説
» 多項式の項と次数
» 多項式の項と次数
p.17 問2\({\small (1)}~2\) \({\small (2)}~3\)
\({\small (3)}~2\) \({\small (4)}~5\)
\({\small (3)}~2\) \({\small (4)}~5\)
■ 同じタイプの例題解説
» 多項式の項と次数
» 多項式の項と次数
p.18 問3\({\small (1)}~\)1次式 \({\small (2)}~\)3次式 \({\small (3)}~\)2次式
\({\small (4)}~\)1次式 \({\small (5)}~\)4次式
\({\small (4)}~\)1次式 \({\small (5)}~\)4次式
■ 同じタイプの例題解説
» 多項式の項と次数
» 多項式の項と次数
2 多項式の計算
p.19 問1\({\small (1)}~2a-5b\) \({\small (2)}~x^2+5x\)
\({\small (3)}~2ab-a\) \({\small (4)}~3x^2+2x\)
\({\small (3)}~2ab-a\) \({\small (4)}~3x^2+2x\)
■ 同じタイプの例題解説
» 同類項と多項式の加法・減法
» 同類項と多項式の加法・減法
p.20 問2\({\small (1)}~6x-2y\) \({\small (2)}~-5m+7n\)
\({\small (3)}~4x^2+7x-3\) \({\small (4)}~-2a^2+18a-2\)
\({\small (5)}~-2a+b\) \({\small (6)}~x^2+1\)
\({\small (3)}~4x^2+7x-3\) \({\small (4)}~-2a^2+18a-2\)
\({\small (5)}~-2a+b\) \({\small (6)}~x^2+1\)
■ 同じタイプの例題解説
» 同類項と多項式の加法・減法
» 同類項と多項式の加法・減法
p.21 問3\({\small (1)}~8x+4y\) \({\small (2)}~-2a+6b-2\)
\({\small (3)}~3m+2n\) \({\small (4)}~4x+2y-8\)
\({\small (3)}~3m+2n\) \({\small (4)}~4x+2y-8\)
■ 同じタイプの例題解説
» 多項式と数の乗法・除法
» 多項式と数の乗法・除法
p.22 問4\({\small (1)}~x+2y\) \({\small (2)}~-5a+3b\)
\({\small (3)}~2x^2-4x+1\) \({\small (4)}~-2a^2-3a+1\)
\({\small (5)}~10a-15b\) \({\small (6)}~8x-4y-6\)
\({\small (3)}~2x^2-4x+1\) \({\small (4)}~-2a^2-3a+1\)
\({\small (5)}~10a-15b\) \({\small (6)}~8x-4y-6\)
■ 同じタイプの例題解説
» 多項式と数の乗法・除法
» 多項式と数の乗法・除法
p.22 問5\({\small (1)}~4x+3y\) \({\small (2)}~5a-2b\)
\({\small (3)}~16x+14y\) \({\small (4)}~-5m-15n\)
\({\small (5)}~13a+6b-15\) \({\small (6)}~2x^2-1\)
\({\small (3)}~16x+14y\) \({\small (4)}~-5m-15n\)
\({\small (5)}~13a+6b-15\) \({\small (6)}~2x^2-1\)
■ 同じタイプの例題解説
» いろいろな多項式と数の計算
» いろいろな多項式と数の計算
p.23 問6
\(\begin{split}{\small (1)}~\frac{\,6x-3y\,}{\,4\,}\end{split}\) \(\begin{split}{\small (2)}~\frac{\,7a-3b\,}{\,6\,}\end{split}\)
\(\begin{split}{\small (3)}~\frac{\,3a+b\,}{\,6\,}\end{split}\) \(\begin{split}{\small (4)}~\frac{\,-5x+9y\,}{\,4\,}\end{split}\)
\(\begin{split}{\small (1)}~\frac{\,6x-3y\,}{\,4\,}\end{split}\) \(\begin{split}{\small (2)}~\frac{\,7a-3b\,}{\,6\,}\end{split}\)
\(\begin{split}{\small (3)}~\frac{\,3a+b\,}{\,6\,}\end{split}\) \(\begin{split}{\small (4)}~\frac{\,-5x+9y\,}{\,4\,}\end{split}\)
■ 同じタイプの例題解説
» 分数をふくむ多項式の計算
» 分数をふくむ多項式の計算
3 単項式の乗法、除法
p.24 問1\({\small (1)}~6xy\) \({\small (2)}~-20ab\)
\({\small (3)}~80xy\) \({\small (4)}~-21xyz\)
\({\small (5)}~3mn\) \({\small (6)}~-15abc\)
\({\small (3)}~80xy\) \({\small (4)}~-21xyz\)
\({\small (5)}~3mn\) \({\small (6)}~-15abc\)
■ 同じタイプの例題解説
» 単項式の乗法
» 単項式の乗法
p.25 問2\({\small (1)}~5x^2\) \({\small (2)}~-6a^2b\)
\({\small (3)}~16m^2n^2\) \({\small (4)}~-8x^3\)
\({\small (5)}~27x^2y\) \({\small (6)}~-2a^4\)
\({\small (3)}~16m^2n^2\) \({\small (4)}~-8x^3\)
\({\small (5)}~27x^2y\) \({\small (6)}~-2a^4\)
■ 同じタイプの例題解説
» 単項式の乗法
» 単項式の乗法
p.25 問3\({\small (1)}~5y\) \({\small (2)}~2b\)
\({\small (3)}~3\) \({\small (4)}~-4x\)
\({\small (3)}~3\) \({\small (4)}~-4x\)
■ 同じタイプの例題解説
» 単項式の除法
» 単項式の除法
p.26 問4\({\small (1)}~10y\) \({\small (2)}~-8a^2\)
■ 同じタイプの例題解説
» 単項式の除法
» 単項式の除法
p.26 問5
\(\begin{split}{\small (1)}~6a\end{split}\) \(\begin{split}{\small (2)}~-\frac{\,3\,}{\,2\,}m\end{split}\)
\(\begin{split}{\small (1)}~6a\end{split}\) \(\begin{split}{\small (2)}~-\frac{\,3\,}{\,2\,}m\end{split}\)
■ 同じタイプの例題解説
» 単項式の除法
» 単項式の除法
p.27 問6
\(\begin{split}{\small (1)}~-4x\end{split}\) \(\begin{split}{\small (2)}~-\frac{\,1\,}{\,2\,}a\end{split}\)
\(\begin{split}{\small (3)}~3a^3\end{split}\) \(\begin{split}{\small (4)}~\frac{\,x\,}{\,y\,}\end{split}\)
\(\begin{split}{\small (1)}~-4x\end{split}\) \(\begin{split}{\small (2)}~-\frac{\,1\,}{\,2\,}a\end{split}\)
\(\begin{split}{\small (3)}~3a^3\end{split}\) \(\begin{split}{\small (4)}~\frac{\,x\,}{\,y\,}\end{split}\)
■ 同じタイプの例題解説
» 3つの単項式の乗法・除法
» 3つの単項式の乗法・除法
p.27 問7\(~~~20x\)
■ 同じタイプの例題解説
» 3つの単項式の乗法・除法
» 3つの単項式の乗法・除法
4 式の値
p.28 問1\({\small (1)}~4\) \({\small (2)}~1\) \({\small (3)}~15\)
■ 同じタイプの例題解説
» 多項式と式の値
» 多項式と式の値
p.28 問2
\({\small (1)}~-10\) \(\begin{split}{\small (2)}~\frac{\,3\,}{\,4\,}\end{split}\)
\({\small (1)}~-10\) \(\begin{split}{\small (2)}~\frac{\,3\,}{\,4\,}\end{split}\)
■ 同じタイプの例題解説
» 多項式と式の値
» 多項式と式の値
2 文字式の利用
1 文字式の利用
p.31 問1[証明] \(m~,~n\) を整数として、2つの奇数を、\(2m+1~,~2n+1\) と表す
このとき、これらの和は、
\(\begin{split}&(2m+1)+(2n+1)
\\[2pt]~~=~&2m+1+2n+1
\\[2pt]~~=~&2m+2n+2
\\[2pt]~~=~&2(m+n+1)
\end{split}\)
\(m+n+1\) は整数であるから、\(2(m+n+1)\) は偶数である
よって、2つの奇数の和は偶数である [終]
このとき、これらの和は、
\(\begin{split}&(2m+1)+(2n+1)
\\[2pt]~~=~&2m+1+2n+1
\\[2pt]~~=~&2m+2n+2
\\[2pt]~~=~&2(m+n+1)
\end{split}\)
\(m+n+1\) は整数であるから、\(2(m+n+1)\) は偶数である
よって、2つの奇数の和は偶数である [終]
■ 同じタイプの例題解説
» 文字式の利用と数の性質
» 文字式の利用と数の性質
p.31 問2[証明] \(m\) を整数として、連続する3つの整数を \(m~,~m+1~,~m+2\) と表す
このとき、これらの和は、
\(\begin{split}&m+(m+1)+(m+2)
\\[2pt]~~=~&m+m+1+m+2
\\[2pt]~~=~&3m+3
\\[2pt]~~=~&3(m+1)
\end{split}\)
\(m+1\) は整数であるから、\(3(m+1)\) は3の倍数である
よって、連続する3つの整数の和は3の倍数である [終]
このとき、これらの和は、
\(\begin{split}&m+(m+1)+(m+2)
\\[2pt]~~=~&m+m+1+m+2
\\[2pt]~~=~&3m+3
\\[2pt]~~=~&3(m+1)
\end{split}\)
\(m+1\) は整数であるから、\(3(m+1)\) は3の倍数である
よって、連続する3つの整数の和は3の倍数である [終]
■ 同じタイプの例題解説
» 文字式の利用と数の性質
» 文字式の利用と数の性質
p.33 問3\(~~~42-24=18=9\times 2\)
\(~~~73-37=36=9\times 4\)
よって、9の倍数となると予想できる
[証明] もとの自然数の十の位の数を \(a\)、一の位の数を \(b\) とすると、
もとの自然数は \(10a+b\)
入れかえた自然数は \(10b+a\)
と表される
このとき、これらの差は、
\(\begin{split}&(10a+b)-(10b+a)
\\[2pt]~~=~&10a+b-10b-a
\\[2pt]~~=~&9a-9b
\\[2pt]~~=~&9(a-b)
\end{split}\)
\(a-b\) は整数であるから、\(9(a-b)\) は9の倍数である
よって、もとの自然数と入れかえた自然数の差は9の倍数となる [終]
\(~~~73-37=36=9\times 4\)
よって、9の倍数となると予想できる
[証明] もとの自然数の十の位の数を \(a\)、一の位の数を \(b\) とすると、
もとの自然数は \(10a+b\)
入れかえた自然数は \(10b+a\)
と表される
このとき、これらの差は、
\(\begin{split}&(10a+b)-(10b+a)
\\[2pt]~~=~&10a+b-10b-a
\\[2pt]~~=~&9a-9b
\\[2pt]~~=~&9(a-b)
\end{split}\)
\(a-b\) は整数であるから、\(9(a-b)\) は9の倍数である
よって、もとの自然数と入れかえた自然数の差は9の倍数となる [終]
■ 同じタイプの例題解説
» 文字式の利用と数の性質
» 文字式の利用と数の性質
2 等式の変形
p.35 問1\({\small (1)}~10~\)分 \({\small (2)}~120~{\rm km}\)
p.36 問2\(\begin{split}{\small (1)}~x=2y+1\end{split}\)
\(\begin{split}{\small (2)}~y=\frac{\,-2x+6\,}{\,5\,}\end{split}\)
または、\(\begin{split}y=-\frac{\,2\,}{\,5\,}x+\frac{\,6\,}{\,5\,}\end{split}\)
\(\begin{split}{\small (2)}~y=\frac{\,-2x+6\,}{\,5\,}\end{split}\)
または、\(\begin{split}y=-\frac{\,2\,}{\,5\,}x+\frac{\,6\,}{\,5\,}\end{split}\)
■ 同じタイプの例題解説
» 等式の変形
» 等式の変形
p.36 問3
\(\begin{split}{\small (1)}~h=\frac{\,V\,}{\,\pi r^2\,}\end{split}\)
\(\begin{split}{\small (2)}~b=\frac{\,l\,}{\,2\,}-a\end{split}\) または、\(\begin{split}b=\frac{\,l-2a\,}{\,2\,}\end{split}\)
\(\begin{split}{\small (1)}~h=\frac{\,V\,}{\,\pi r^2\,}\end{split}\)
\(\begin{split}{\small (2)}~b=\frac{\,l\,}{\,2\,}-a\end{split}\) または、\(\begin{split}b=\frac{\,l-2a\,}{\,2\,}\end{split}\)
■ 同じタイプの例題解説
» 等式の変形
» 等式の変形
次のページ「2章 連立方程式」